top of page

保育利用案内

認定こども園について
ecalic009_011.gif
ecalic009_012.gif
認定こども園とは

保護者の働いている、いないに関わらず、教育・保育を一体的に行う施設です。

1号認定
(教育標準時間認定)

幼稚園・認定こども園で教育を希望される満3歳以上のお子さん

(今までどおり、幼稚園の預かり保育は利用できます。)

入園ご希望の方は当園までお申し込みください。

2号認定(保育認定)

保育の必要性があり、保育園・認定こども園で保育を希望される満3歳以上のお子さん。

入園ご希望の方はむつ市子ども家庭課までお申し込みください。

3号認定(保育認定)

保育の必要性があり、保育園・認定こども園で保育を希望される3歳未満のお子さん。

入園ご希望の方はむつ市子ども家庭課までお申し込みください。

2・3号認定を受けるには、市の定める保育の必要な事由に該当することが必要です。
また、保護者の就労状況等により保育時間を保育標準時間と、保育短時間の2つの区分で決定します。

申込申請
保護者様へ
保育園生活を安心・安全に送るためのお願い

◎通  園
①登園は遅くとも9時までに登園して下さい。
②欠席の時は、9時30分までに必ず連絡して下さい。電話やハグモでの連絡をお願いします。
③都合で、時間やお迎えの人の変更がある場合は、必ず連絡して下さい。
④朝、登園したことを必ず職員に知らせ、また、帰宅時には必ず職員から引きとって下さい。
⑤緊急事態の生じたときは、ハグモ等で一斉メール配信をします。配信を確認しましたら安全に気を付けお迎え
をお願いします。(まずはお迎えの方の安全確保)

⑥保育園、各クラスからのハグモの配信を毎日確認お願いします。

 

◎健康・衛生
①登園前、前夜に身体に異常があった場合は、登園時に玄関で直接口頭か、または、電話・ハグモにてお知らせ
下さい。
②朝食は、必ず食べさせ体調を整えるようにして下さい。
③家庭でも、子どもに合った生活を心掛けて下さい。

④0歳児~5歳児は週末にバスタオルくを持ち帰ります。また、お布団持ち帰り日には上履きとお布団のお洗濯をお願いします。
⑤感染症等が流行している時、咳が出ている時等はマスクの着用をお願いします。

 発熱37.5℃で一度電話連絡をします。体調の変化に気を付けて保育をしますがお迎えの準備が整い次第早めにお迎えをお願いします。

⑥与薬依頼については下記の通りとします。

(1)保育園での与薬は、原則として行いません。ただし、特別に医師の指示がある場合は、与薬依頼書の提出者のみ保護者の責任において園児に対する与薬を行います。

(2)当園での与薬ができる薬については、慢性疾患又は、急性疾患で決まった時間に服用する事が必要な薬で、医師が処方したものです。

⑦薬を持参する際は、与薬依頼書に記載し直接職員に渡して下さい。

⑧感染症に罹った時は、医師の指示に従って全快するまで休みをお願いします。

◎服装
①活動的な服装をさせて下さい。
②排泄しやすいもので、着脱の簡単なものを着させて下さい。
③衣類・持ち物には、全て名前を付けて下さい。

◎変更事項
①毎年度入園願書・児童実態調査票・アレルギー調査書の提出をお願いします。

tomodachi_soft.gif
illust3439_edited.png
非常災害対策

 登園は、非常災害に関する具体的な計画を立て、防火管理者を定め、非常災害時に関係機関への通報及び連携体制を整備し、それらを定期的に職員に周知するとともに、定期的な避難及び救出その他必要な訓練を実施する。

 利用子どもと職員を守るため地域との連携

・災害における避難対策の協力に関する協定を、大曲町内・第三田名部小学校・有限会社東製麺と締結する。

・災害時(津波・洪水・高潮等)における一時避難場所として使用に関する協定をゆうき青森農業協同組合・合同会社斗南丘酪農アグリサポートと締結する。

・むつ市と管轄する消防署・むつ警察署・医療機関等と日頃より連携をとる。


非常災害対策
日課表
日課表(一日の流れ)
days1.gif
一日の過ごし方

お散歩1.png
illust4042.png
days2.gif
bottom of page